記憶たちの本棚 ~おすすめして記憶

読書の記憶を残すために本の感想を紹介しておすすめ

AIは一神教の神様になるのか?!

人類が生み出した全知全能の存在は神になりうるか?/島田裕巳

 

人類が生み出した全知全能の存在、ここではAIのシンギュラリティのことを言っています。

 

そして昔から全知全能の存在と言えば神様。

 

AI、神、そして宗教のお話です。

 

こんなひとにおススメ

  • AIのシンギュラリティに興味があるひと
  • AIと宗教について知りたいひと

 

 

 

 著者は宗教学者島田裕巳さん。

 

ということで、数あるAI関連の本の中で、本書は宗教的な見地からAIのシンギュラリティを考察しています。

 

まずAIですが、これは皆さんご存知でしょう。いわゆる人工知能ってやつですね。

 

既に様々な分野で使用されていますし、日々進化しながらその応用範囲を拡げつつあります。

 

そして「シンギュラリティ」

 

こちらも言葉ぐらいは聞いたことがあるかもしれません。

 

簡単に言ってしまえば、AIの知性が人間を超え、社会が大きく変化するということです。

 

このシンギュラリティ、一説によれば2045年に訪れると言われています。(シンギュラリティは起こらないという説もあります。)

 

まあ時期が前後することはあるでしょうが、AIの進化を考えるとシンギュラリティに近づいていることは確かでしょう。

 

そしてもしシンギュラリティが訪れたらどうなるのか?

 

現在の地球上には、人間以上の知性を備えるものは存在しません。

 

つまりAIが人間の知性を超えるということは、AIが神になる、あるいは神に近づくということになります。

 

ではその時、現在の神はどうなるのでしょうか? AIを神とする宗教ができるのでしょうか?

 

・・・

 

私は宗教にはあまり興味がありませんが、AIが神になるというのも何となく想像できるような気がします。

 

現在のAIでも、何か答えを出すときにその過程が人間には分からないということがあるそうです。

 

AIがさらに進化すると、人間の質問に対して正しい(と思われる)答えを教えてくれるようになると思いますが、なぜその答えなのかが人間には分かりません。

 

AIがそう言っているのだから間違いない、ということになると、これはもう神様のお告げのようなものではないでしょうか。

 

AIに対してはいろいろな考え方があると思いますが、今後AIの進化とともにこうした議論が活発になっていくことでしょう。

 

 

ちなみに本書ではAIに関連して、映画2001年宇宙の旅や、将棋のプロ棋士藤井聡太さんの話が出てきます。

 

このあたりの予備知識があると、さらに内容が面白く理解しやすいですよ。

 

 

さらにちなみにですが、著者の島田裕巳さんは「プア充」の著者でもあったんですね。

 

読み終わってから気が付いて、ちょっとびっくり。

 

 

 

 仕事のストレスで、精神的・肉体的にキツイひとへ

kioku-hondana.hatenablog.com

 

 

もう少し身近な、働き方とAIのお話

kioku-hondana.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 


kioku-hondana.hatenablog.com