記憶たちの本棚 ~おすすめして記憶

読書の記憶を残すために本の感想を紹介しておすすめ

行動するか、しないか。

行動の品質/伊藤健太

 

成果を出す人は、決定的に「行動の品質」が高い。

 

「行動の品質」が高い人は、行動の「量」、「スピード」、「質」のバランスを自覚したうえで、必要な行動をどんどん遂行できる。

 

ということで、「行動の品質」を高めるためには、具体的にどうすればよいか、という内容です。

 

 

こんなひとにおススメ

  • 仕事で成果を出したいひと
  • 行動を始めるきっかけを知りたいひと

 

 

 

 

著者は伊藤健太さん。株式会社ウェイビーの社長で、起業家の支援をしているそうです。

 

「行動」に関するビジネス書はたくさんありますが、この本は多くの起業家と接してきた著者の視点で書かれています。

 

で、タイトルにもなっている「行動の品質」ですが、これを高める3つのポイントがこちら。

 

  1.  最速最短最少で最大最高最適な成果を出すことを最優先で考える。
  2.  1つの行動がそれだけで終わらず、良い波紋を広げることを考える。
  3.  自分だけでなく、そもそもまわりを巻き込もうと考える。

 

これだけでは漠然としていてよく分からないかもしれませんが、本書の中で具体的な方法が挙げられています。

 

仕事で成果を出すためにはどうしたら良いか?とか、周りの人たちを巻き込むには?といったことに悩んでいる前向きな方には、きっと参考にできる部分があると思います。

 

しかしそこまで前向きではない(?!)、という貴方や私にも参考になる部分がありました。

 

それは、マインドセットです。

 

「ピンチをピンチだ」と思うか、「ピンチはチャンスだ」と思うか、このマインドセットの違いが個人の考え方、行動を変え、成果を変えていくのです。

 

例として初めて自転車に乗るための練習をする話があります。

 

自転車に乗れるようになる(成功する)ためには、誰でも何度かは転ぶ(失敗する)必要があるでしょう。

 

早く乗れるようになるためには、早く転んだほうが良いのです。

 

つまり転ぶことは失敗のように見えますが、実は自転車に乗れるようになる(長期的な成功)ための短期の成功なのです。

 

逆に転ばない(行動しない)ことは短期的に成功のように見えても、自転車に乗れるようにならない(長期的な失敗)ということになります。

 

貴方はどう感じるでしょうか?

 

行動するか、しないか、選ぶのは自分自身です。

 

 

 

 

 

 

 少しでも自分を変えたい方へ。

kioku-hondana.hatenablog.com

 

 

 

行動する前に考えることも必要です。 

kioku-hondana.hatenablog.com